ダンスチーム「ミニ男」の携帯用ブログです。
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日のDECAO vol.3でミニ男が踊ったのは
「Once In A Blue Moon」
という曲で振付をしたナンバーです。
これはもう!結成時のミニ男 Super Live!のときに作ったナンバーで、
そのあとの公演でもやっている、
さすがにストックとしてかぞえてもよさそうなもの。
Hisashiさんが「ミニ男らしいナンバー」と言ってくれたのもコレ。
Jazz-Fusionの曲に合わせて、
いろんなテイストの振りを踊る
たしかにミニ男的です☆
それでちょっと前からまたこれを踊ってみたいなぁと思っていて、
今回のDECAOがありました。
さて、この振付の最後のほうに、
上手→下手に向かってポーズをカノンでつける
というのがあるんですが、
いつの間にかそれはポーズではなくって、
どんどんネタふりをしていく
みたいなことになっているわけです。
それで今回起こったこと。
まずね、
上手から、
Hisashi→Riepon→Yosshi→KaQ→Asshi→MILE
で並ぶ予定だったんですが、
気づいたら自分Yosshiさんの左隣にいました(笑)
うん、なんか流れでね(^_^;)
ホントすいませんでした。。。
もちろんお互いわかっているからもう、
音楽が流れながらアイコンタクトだけで会話が成立するわけですよ。
「おいおい、マジかよ!?」
「いやほんとすいません」
みたいなね。
んで、そんな自分のことに気を取られて、
本番中は全くわからなかったんですが、
もっとびっくりするようなことがその向こう側で起こっていました。
MILEが終わってから「AsshiさんからSOY JOY渡されて~」
とか言っていたんで、
なんだお腹でも空いてたんかなぁ
と思っていたら、、、
違うんです!
どうやら本番中に、
ネタをどんどん上手から下手に送って行って、
上下を間違えて並んだ自分とYosshiさんのその先で、
なんと芦田侑卯子はいつの間にやら仕込んだSOY JOYを
MILEくんに渡していたそうです!
うそ~ん(>_<)
誰にも気付かれずに、
そんな気配を微塵も感じさせずに、
本番で自分のやりたいネタを遂行すると芦田侑卯子!
どんだけドSやねんΣ⊂( ̄Д ̄;)!!
というお話でした。
あ、ちなみにそのSOY JOYはDECAOのバラシ中にAsshiがくれたので、
次の日の朝においしくいただきましたm(__)m
「Once In A Blue Moon」
という曲で振付をしたナンバーです。
これはもう!結成時のミニ男 Super Live!のときに作ったナンバーで、
そのあとの公演でもやっている、
さすがにストックとしてかぞえてもよさそうなもの。
Hisashiさんが「ミニ男らしいナンバー」と言ってくれたのもコレ。
Jazz-Fusionの曲に合わせて、
いろんなテイストの振りを踊る
たしかにミニ男的です☆
それでちょっと前からまたこれを踊ってみたいなぁと思っていて、
今回のDECAOがありました。
さて、この振付の最後のほうに、
上手→下手に向かってポーズをカノンでつける
というのがあるんですが、
いつの間にかそれはポーズではなくって、
どんどんネタふりをしていく
みたいなことになっているわけです。
それで今回起こったこと。
まずね、
上手から、
Hisashi→Riepon→Yosshi→KaQ→Asshi→MILE
で並ぶ予定だったんですが、
気づいたら自分Yosshiさんの左隣にいました(笑)
うん、なんか流れでね(^_^;)
ホントすいませんでした。。。
もちろんお互いわかっているからもう、
音楽が流れながらアイコンタクトだけで会話が成立するわけですよ。
「おいおい、マジかよ!?」
「いやほんとすいません」
みたいなね。
んで、そんな自分のことに気を取られて、
本番中は全くわからなかったんですが、
もっとびっくりするようなことがその向こう側で起こっていました。
MILEが終わってから「AsshiさんからSOY JOY渡されて~」
とか言っていたんで、
なんだお腹でも空いてたんかなぁ
と思っていたら、、、
違うんです!
どうやら本番中に、
ネタをどんどん上手から下手に送って行って、
上下を間違えて並んだ自分とYosshiさんのその先で、
なんと芦田侑卯子はいつの間にやら仕込んだSOY JOYを
MILEくんに渡していたそうです!
うそ~ん(>_<)
誰にも気付かれずに、
そんな気配を微塵も感じさせずに、
本番で自分のやりたいネタを遂行すると芦田侑卯子!
どんだけドSやねんΣ⊂( ̄Д ̄;)!!
というお話でした。
あ、ちなみにそのSOY JOYはDECAOのバラシ中にAsshiがくれたので、
次の日の朝においしくいただきましたm(__)m
PR
DECAO vol.3 の出演者のパフォーマンスを収録したDVDを発売します!

DECAO vol.3 DVD
当日の出演者のパフォーマンスをハイクオリティな映像で収録したDVD!
en☆Latinaの素敵なLatin Jazzも、
いろはすの残酷なダンスも、
HOWDY☆のアメリカンなカウガールも、
Glam Grainsのセクシーショットも、
ミニ男とSecret Steezのコラボレーションも、
これ一枚で全てがご覧になれます。
お申込みは下記のリンクのお申し込みフォームよりご注文ください。
お申込み期限は10月31日までです。
<<収録チーム>>
PAKUWAN CREW N.U.D Kaja H.M.Q feline en☆Latina いろはす R♥UGE テルちょめJAPAN HOWDY☆ 鉄板-CREW Secret Steez, Professor D 劇団GINGA ミニ男 with Secret Steez GALA POP 成城木村会 Glam Grains Oldskool mix Some Skunk Funk DECAO Dance session
>>お申し込みフォーム<<
※なお、当日お申し込みいただくつもりで、お申し込み用紙を記入できなかった、
またはこちらでお受け取りが出来なかった方!
こちらの不手際ですので、コメント欄に“当日希望”とご記入いただき、
お申し込みください!
その場合送料は無料になります! 10/8 KaQ
あわせて、
DECAO vol.2およびDECAO vol.1のDVDもご注文できるようになりました。
上のお申し込みフォームよりあわせてご注文ください。

DECAO vol.1 DVD
ミニ男,JAZZZZZY,S.O.Jなどのチームや
DECAO vol.3 DVD
当日の出演者のパフォーマンスをハイクオリティな映像で収録したDVD!
en☆Latinaの素敵なLatin Jazzも、
いろはすの残酷なダンスも、
HOWDY☆のアメリカンなカウガールも、
Glam Grainsのセクシーショットも、
ミニ男とSecret Steezのコラボレーションも、
これ一枚で全てがご覧になれます。
お申込みは下記のリンクのお申し込みフォームよりご注文ください。
お申込み期限は10月31日までです。
<<収録チーム>>
PAKUWAN CREW N.U.D Kaja H.M.Q feline en☆Latina いろはす R♥UGE テルちょめJAPAN HOWDY☆ 鉄板-CREW Secret Steez, Professor D 劇団GINGA ミニ男 with Secret Steez GALA POP 成城木村会 Glam Grains Oldskool mix Some Skunk Funk DECAO Dance session
>>お申し込みフォーム<<
※なお、当日お申し込みいただくつもりで、お申し込み用紙を記入できなかった、
またはこちらでお受け取りが出来なかった方!
こちらの不手際ですので、コメント欄に“当日希望”とご記入いただき、
お申し込みください!
その場合送料は無料になります! 10/8 KaQ
あわせて、
DECAO vol.2およびDECAO vol.1のDVDもご注文できるようになりました。
上のお申し込みフォームよりあわせてご注文ください。
DECAO vol.1 DVD
ミニ男,JAZZZZZY,S.O.Jなどのチームや
フレアバーテンダーYOSHEE,シンガーΘ
やAMBER TRIANGLE MARKET with ミニ男
のパフォーマンスを収録!
送料無料で¥3,600-!

DECAO vol.2 DVD
送料無料で3,600-!送料無料で¥3,600-!
DECAO vol.2 DVD
ミニ男,JAZZZZZY,鉄板-CREW,rich,刹那,
Shock Troops,rich,Metis,Scrachfreezなど
そしてKaQ,yukey,KENTA,Yu→ch☆"n♂に
よるスペシャルショーケースを収録!
DECAO vol3にご来場のみなさま、お足元が悪い中ありがとうございました!
楽しい時間を過ごせましたでしょうか?
今回で3回目となるこのイベントですが、
運営方法でまだまだ改善の余地だらけだなぁ、
と痛感しております(>_<)
細かいところでご来場のみなさまに不便な思いをさせてしまい、
失礼致しました。
会場のリキッドルームは、
有名なアーティストも使うほどの大バコなんですが、
「出演するダンサーの踊りがちゃんと見れるようなステージにしたい」
という想いで始めたこのDECAO!
3回目を無事に終えることできて本当に嬉しかったです
そしてそれだけのキャパシティを埋められるのは、
やっぱり遊びに来てくれるお客様がいて、
踊ってくれるダンサーさんがいて、
なので、
ほんとに感謝ですね・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
さて、スペシャルショーケースのちょっとした説明なんですが、
OLDSKOOL MIX
これはダンサー、特にブレイキンをやっている人達の間では、
本当に有名な曲ばかりを集めたメドレーです。
「Apach」
「Turn it loose」
「It's just begun」
「Spanish Hustle」
そして
「Some Skunk Funk」
こちらはJazz-Funkの楽曲でまだRAVE2001の頃、
“K.E.Y CREW”というチームが使ったりしていた曲なんですね!
その音がずぅっと耳に残っていて、いつか使いたいなぁと思っていました。
それを、、、、
生の音で踊ったらどうなるのか?!
きっとカッコイイものができるに違いない!
シアター系のジャズとオシャレ系のストリートダンスは、
けっこう似ているところがあると常々思っていて、
それを一緒にやるのもきっとカッコイイに違いない!
ということで今回のDECAOのコンセプトが決まっていきました。
実は、、、生のバンドを入れたところで、
果たして思った通りの効果は得られるのかな?
生でも音源でも大音量で聞くならそんなに変わらないんじゃないかな?
と不安に思っていました。
でも、
「Apach」のイントロで大騒ぎしている袖中の若いコたちを見て、
あ~やっぱりこれで良かったんだなぁ、と思うことができました(^^)
やっぱりダンス=楽しいというのを見せられるようなステージにしたかったので、
イントロだけでこれだけ盛り上がっている人たちから発せられる
“楽しい”オーラ
はとってもいいものになるに違いない!とね。
もちろんそれはOLDSKOOL MIXだけじゃなくって、
Some Skunk Funkでもソロ回しの間に、
Akaneがコンガを叩いているTomoyanの前で「イエイイエイ」踊っていて、
それがとっても印象的でした★
あとはイベント全体を通して、
もっと演奏が聞けたり、
各チームに協力してもらってコンセプトに合わせたナンバーを作ってもらえたら、
もっとDECAOというイベントが毎回楽しみになるんだろうなぁと思っています。
今回の反省を心に留めて、
またみんなが楽しめるイベントを作っていきたいと思いますので、
ぜひまた遊びに来てくださいね!
さて、今回のDECAO vol.3のDVDのを今回も発売いたします!
さらに過去のタイトルもご注文いただけるようになっていますので、
お申込みはこちらのリンクから、
お申込フォームを開きご記入ください!
基本的な流れはチケットお申し込みと同じになります。
それではみなさま、
ありがとうございました~~~~m(__)m
さて、今回のDECAO vol.3のDVDのを今回も発売いたします!
さらに過去のタイトルもご注文いただけるようになっていますので、
お申込みはこちらのリンクから、
お申込フォームを開きご記入ください!
基本的な流れはチケットお申し込みと同じになります。
それではみなさま、
ありがとうございました~~~~m(__)m
DECAOまで残すところあと2日!
あ~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大丈夫かなぁ
といつも不安になりますね、本番前は。
さて、今回DECAOでは生演奏によるスペシャルショーケースとして、
Oldskool mixとSome Skunk Funk
という2つのショーケースを用意していますが、
1日のよるにOldskool mixのメンバーでリハがありました。

行徳のhow to flyで真面目に練習を始める後輩たち。
メンバーは
Teru,Machaki,Daichi,San-cahn,Batacchi
となっています!
流れる曲はすべて、
ブレイカーなら血液が一気に沸騰するような、
有名な曲ばかり!
あ~、おれも混じりたいなぁ(>_<)
と思ってしまいますね(笑)
やっぱりみんなでワイワイ踊る、
ストリートダンスの楽しさが一番出るのは、
なんだかんだでブレイキンなのかな、と思います(゜▽゜)
お互いに技を見せ合って、音楽に自由に乗って楽しむ!
やっぱりそれが大事ですよね。
自分は深夜練には付き合えず、
少ししたら帰りましたが、
メンバーのみんなでステキなナンバーを作ってくれています☆
ぜひぜひお楽しみに☆
DECAO vol.3チケットはまだありますので、
もしチケット希望の方は、
ぜひぜひお申し込みください。
申込は→こちら
メール画面が立ち上がらない場合、または文字化けの場合は、
あ~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大丈夫かなぁ
といつも不安になりますね、本番前は。
さて、今回DECAOでは生演奏によるスペシャルショーケースとして、
Oldskool mixとSome Skunk Funk
という2つのショーケースを用意していますが、
1日のよるにOldskool mixのメンバーでリハがありました。
行徳のhow to flyで真面目に練習を始める後輩たち。
メンバーは
Teru,Machaki,Daichi,San-cahn,Batacchi
となっています!
流れる曲はすべて、
ブレイカーなら血液が一気に沸騰するような、
有名な曲ばかり!
あ~、おれも混じりたいなぁ(>_<)
と思ってしまいますね(笑)
やっぱりみんなでワイワイ踊る、
ストリートダンスの楽しさが一番出るのは、
なんだかんだでブレイキンなのかな、と思います(゜▽゜)
お互いに技を見せ合って、音楽に自由に乗って楽しむ!
やっぱりそれが大事ですよね。
自分は深夜練には付き合えず、
少ししたら帰りましたが、
メンバーのみんなでステキなナンバーを作ってくれています☆
ぜひぜひお楽しみに☆
DECAO vol.3チケットはまだありますので、
もしチケット希望の方は、
ぜひぜひお申し込みください。
申込は→こちら
メール画面が立ち上がらない場合、または文字化けの場合は、
以下をご記入の上
「お名前、枚数、お電話番号」
decao@miniotoko.net
までメールをご送信下さい。
までメールをご送信下さい。
今日は、正真正銘ミニ男のリハでした☆
20:00から集まって、
途中からYosshiさんも合流して30分間。
どうしてもリエポンが来れなかったけど、
それはまぁしょうがない。
みんな忙しいもんね。
むしろ集まってくれてありがとうですm(__)m
写真を撮るのを忘れたのはいつものことだけど、
やっぱりこのメンバーで集まると、
他とは違った“ホッと”感がありますね(゜▽゜)
今回DECAOに出すナンバーは、
ひょっとしたら楽しみにしてくれている方には申し訳ないかもですが、
以前踊ったことのあるナンバーです。
Hisashiさんが「あれってミニ男っぽいよね!」
って言ってくれた一言を聞いて、
次にみんなで集まるときはこのナンバーでやりたいなぁと思っていました。
さて、何のナンバーでしょうねヽ(´ー`)ノ?
それは開けてからのお楽しみ☆
今回は音源ではなくて生演奏です。
しかもSecret Steezも手伝ってくれます。
でもみんなで合わせる時間が無かったので、
本番でバンドとラップのコラボがうまくいくのか!?
うちらはちゃんと踊れるのか!?
それも開けてからのお楽しみ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そしてリハが終わってからのお楽しみ☆
それがビール。
終電までのちょっとした時間に、
みんなで缶で買って飲むビールは本当においしい・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
アッシーも含めてみ~んなビール(発泡酒)。
これが、今のコたちと飲むとそうはいかないんだよね(>_<)
チューハイだったりハイボールだったり、
とにかくビールではないのが出てきます。
うちらの頃にもビールを飲めなかった人はたくさんいたけど、
みんなそのうちビールを飲めるようになる瞬間があって、
そのうちビールが好きになっていきました。
でも、きっと今の子たちには、
“みんなでビールを共有する”
という機会と経験がもうないんだろうな~
自分も甘いドリンクは大好きだけど、
ビールはビールで美味しいと思う。
そんでもって、
“みんなでビール”っていう瞬間があると、
なんだかやっぱり安心するんだけど、
そんな一体感は今はあんまり感じられないのかもね。
それはどっちがいいとか悪いとかではなくて、
前者が良くも悪くも日本的、
新しい世代の飲み方はやっぱり新世代、
どっか違いますね。
それはきっとビールだけではなくて、
ダンスもそう!
みんなでランニングマンばっかりしていた昔と、
それぞれが個性を発揮している今と。
みんながTVを見ていた昔と、
iPodと携帯とWalkmanとPCとで別々にyoutubeやニコ動を見る今と。
時代が変わっていくと必ず変化があって、
それにどう自分を合わせていけるか(._.)
難しいですね(>_<)
……
まったく話がずれてしまいましたが、
DECAOまであと5日。
自分で打っておいて胃が痛くなるこの“5日”
うまくいきますように~(人∀・)
20:00から集まって、
途中からYosshiさんも合流して30分間。
どうしてもリエポンが来れなかったけど、
それはまぁしょうがない。
みんな忙しいもんね。
むしろ集まってくれてありがとうですm(__)m
写真を撮るのを忘れたのはいつものことだけど、
やっぱりこのメンバーで集まると、
他とは違った“ホッと”感がありますね(゜▽゜)
今回DECAOに出すナンバーは、
ひょっとしたら楽しみにしてくれている方には申し訳ないかもですが、
以前踊ったことのあるナンバーです。
Hisashiさんが「あれってミニ男っぽいよね!」
って言ってくれた一言を聞いて、
次にみんなで集まるときはこのナンバーでやりたいなぁと思っていました。
さて、何のナンバーでしょうねヽ(´ー`)ノ?
それは開けてからのお楽しみ☆
今回は音源ではなくて生演奏です。
しかもSecret Steezも手伝ってくれます。
でもみんなで合わせる時間が無かったので、
本番でバンドとラップのコラボがうまくいくのか!?
うちらはちゃんと踊れるのか!?
それも開けてからのお楽しみ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そしてリハが終わってからのお楽しみ☆
それがビール。
終電までのちょっとした時間に、
みんなで缶で買って飲むビールは本当においしい・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
アッシーも含めてみ~んなビール(発泡酒)。
これが、今のコたちと飲むとそうはいかないんだよね(>_<)
チューハイだったりハイボールだったり、
とにかくビールではないのが出てきます。
うちらの頃にもビールを飲めなかった人はたくさんいたけど、
みんなそのうちビールを飲めるようになる瞬間があって、
そのうちビールが好きになっていきました。
でも、きっと今の子たちには、
“みんなでビールを共有する”
という機会と経験がもうないんだろうな~
自分も甘いドリンクは大好きだけど、
ビールはビールで美味しいと思う。
そんでもって、
“みんなでビール”っていう瞬間があると、
なんだかやっぱり安心するんだけど、
そんな一体感は今はあんまり感じられないのかもね。
それはどっちがいいとか悪いとかではなくて、
前者が良くも悪くも日本的、
新しい世代の飲み方はやっぱり新世代、
どっか違いますね。
それはきっとビールだけではなくて、
ダンスもそう!
みんなでランニングマンばっかりしていた昔と、
それぞれが個性を発揮している今と。
みんながTVを見ていた昔と、
iPodと携帯とWalkmanとPCとで別々にyoutubeやニコ動を見る今と。
時代が変わっていくと必ず変化があって、
それにどう自分を合わせていけるか(._.)
難しいですね(>_<)
……
まったく話がずれてしまいましたが、
DECAOまであと5日。
自分で打っておいて胃が痛くなるこの“5日”
うまくいきますように~(人∀・)
最新コメント
|
カレンダー
|
最新記事
|
(08/06)
(06/25)
(06/14)
(06/13)
(06/12)
最新トラックバック
|
プロフィール
|
ブログ内検索
|
最古記事
|
フリーエリア
|
最新記事のフィルム
|