ダンスチーム「ミニ男」の携帯用ブログです。
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで、2部はいろはすからですね。
No.8「いろはす」
エヴァで踊っています。
ゆたかを誘ってたらちょっと遅くなってから、
出てくれる返事が来て、出演してくれました☆
毎度ながらKENちゃんがヘッドスピンしてますね(笑)
そして「残酷な天使のテーゼ」をちゃんと口パクしている、
マチャキがちょっと面白いです(笑)真面目だなぁwww
No.9「R♥UGE」
GIRRRRLSのアカネちゃんが、en☆Latinaに続き出てくれていますね。
相方は、元舞娘のmaiちゃん。
衣装がドレッシー(´Д`〃)
なのにカンカンが始まると、体育会系でしたww
バットマンとか、あれだけあげたら疲れちゃうでしょうね。
No.10「テルちょめJAPAN」
TAPとBEATBOXとBreakin'のコラボレーション!だそうです。
ナオのTAPもうまいけど、
テルのビートボックスもフツウにウマイですね・:*:・(*´∀`*)・:*:・
余談ですが、こういう音モノはビデオにするときに音をちゃんと録らないといけないので、
大変みたいです。
そういうところをちゃんと押さえてあるICHIZENさんはやっぱり慣れてるなぁ。
そしてなぜかみんな途中からマスクをかぶり始める、、、なんでだ!?
このあとも弾けまくったテルちょめJAPAN
あとは、DVDをお楽しみに~
No.11「HOWDY☆」
アメリカンなオールディーズで踊ってくれたのが、
HOWDY☆
カウガール3人組です。
元気ハツラツで可愛らしいですネ・:*:・(*´∀`*)・:*:・
No.12「鉄板-CREW」
今回はYutaroとユウタの二人での出演!
自分が10/1にDECAOのOldskoolチームのリハの場所をとりにhowtoflyに行ったときに、
ユウタがこのショーケース用の音源をアラケンに作ってもらっていました(笑)
よくそれからの短時間で振りとか作れるなぁ、と感心してしまいますね。
No.13「劇団GINGA」
若手カポエリスタが集まっているカポエイラ界のドリームチーム、
劇団GINGA
ちなみに“ジンガ”です、“銀河”じゃありません(笑)
マイル君が参加していますね☆
DECAOにはvol.1から参加してくれています。
ここのパフォーマンスを見ているとカポエイラ、
したくなりますね( ̄ー ̄)
っと、ここまでが2部ですね。
あ~、パンデエロ叩きたくなってきたなぁ(´Д`〃)
No.8「いろはす」
エヴァで踊っています。
ゆたかを誘ってたらちょっと遅くなってから、
出てくれる返事が来て、出演してくれました☆
毎度ながらKENちゃんがヘッドスピンしてますね(笑)
そして「残酷な天使のテーゼ」をちゃんと口パクしている、
マチャキがちょっと面白いです(笑)真面目だなぁwww
No.9「R♥UGE」
GIRRRRLSのアカネちゃんが、en☆Latinaに続き出てくれていますね。
相方は、元舞娘のmaiちゃん。
衣装がドレッシー(´Д`〃)
なのにカンカンが始まると、体育会系でしたww
バットマンとか、あれだけあげたら疲れちゃうでしょうね。
No.10「テルちょめJAPAN」
TAPとBEATBOXとBreakin'のコラボレーション!だそうです。
ナオのTAPもうまいけど、
テルのビートボックスもフツウにウマイですね・:*:・(*´∀`*)・:*:・
余談ですが、こういう音モノはビデオにするときに音をちゃんと録らないといけないので、
大変みたいです。
そういうところをちゃんと押さえてあるICHIZENさんはやっぱり慣れてるなぁ。
そしてなぜかみんな途中からマスクをかぶり始める、、、なんでだ!?
このあとも弾けまくったテルちょめJAPAN
あとは、DVDをお楽しみに~
No.11「HOWDY☆」
アメリカンなオールディーズで踊ってくれたのが、
HOWDY☆
カウガール3人組です。
元気ハツラツで可愛らしいですネ・:*:・(*´∀`*)・:*:・
No.12「鉄板-CREW」
今回はYutaroとユウタの二人での出演!
自分が10/1にDECAOのOldskoolチームのリハの場所をとりにhowtoflyに行ったときに、
ユウタがこのショーケース用の音源をアラケンに作ってもらっていました(笑)
よくそれからの短時間で振りとか作れるなぁ、と感心してしまいますね。
No.13「劇団GINGA」
若手カポエリスタが集まっているカポエイラ界のドリームチーム、
劇団GINGA
ちなみに“ジンガ”です、“銀河”じゃありません(笑)
マイル君が参加していますね☆
DECAOにはvol.1から参加してくれています。
ここのパフォーマンスを見ているとカポエイラ、
したくなりますね( ̄ー ̄)
っと、ここまでが2部ですね。
あ~、パンデエロ叩きたくなってきたなぁ(´Д`〃)
PR
DECAOが終わってから、早いもので、
もう2週間経ってしまいました!
あっという間ですね(>_<)
準備している時も、
あっという間に時間が過ぎていって、
あ~、時間がない~、
なんて困っていたのですが、
ほんとに時間ってやつは困ったものです(>_<)
今、自分はプレスに出すようのゼンさんが編集してくれたDVDの原版をチェックしています。
これ、毎回やらなきゃいけない仕事のひとつなんですが、
自分の踊りも見なきゃいけないことになるわけで、、
それが毎回ちょっと困るところですね(>_<)
見ても困るけど、見ないともっと困る。。。
要はもっとうまくならなきゃいけませんな。。。
っと、別にこんなことでテンションを下げてもしょうがないので、
気を取り直してDVDを見るわけです。
せっかくなので、見ながらちょっとチームの紹介なんかをしていきますね。
DECAO vol.3のオープニングを飾ってくれたのは、
Kidsチーム「PAKUWAN CREW」
こちらはDECAOのWebsiteのほうからエントリーしてくれたチームです。
自分も関わるのは初めてでした(^_^;)
でもavexのダンスクラスでやっている子達だそうで、みんなうまかったですね☆
やっぱりダンスは習っているだけじゃしょうがなくて、
クラブで踊ったり、人前で踊ったりっていうのが必要なので、
そういう場所としてもDECAOがあったらいいなぁ、としみじみ思いました。
次回は、
4部構成にして、Kidsの時間をつくろうかなぁ、とか考えたりね。
No.2「N.U.D」
ニュー・ジャック・スウィングを踊ってくれました!
N.U.D
職場の後輩なんですが、いつもアニメーションを練習していたので、
声をかけたら本番はニュー・ジャック・スウィングを踊っていてびつくりしましたね(笑)
でも選曲も含めて自分は好きでした☆
やっぱりニュー・ジャックはいいな~(゜▽゜)
No.3「kaja」
国内のビートボックスの大会ではいつも上位に名を連ねている、
ビートボクサーです!
Asshiが紹介してくれました。
ビートボックスの人を見ているといつも思うけど、
何がどなってるんだろうな~???(゜▽゜)
これだけ多彩な音とリズムを、口だけで出しているってのはホントすごいですね!
No.4「H.M.Q」
HikaruとMachakoとKaQ
でH.M.Qですね。
あ~、ごめんねHikaru(;´Д`)としか言えません。
HOUSEをやっています。
自分の出ているのなんで、うまく言えませんが、
この3人はなんだかあバランスがいいなぁとふと思いました。
またこのチームでハウスしたいですね(゜▽゜)
No.5「feline」
えっちゃん率いるGirlshiphopチーム。
やっぱり女の子のチームはまとめてくるなぁ!
Sexyでステキです(´Д`〃)
ダンサーっていってもいろいろありますけど、
普段のこの子達を知っていると、
「こんなダンスもできるんだ!」
って嬉しい驚きがありますね☆
No.6「en☆Latina」
ラテン風のジャズを踊ってくれました!
en☆Latina
ラテンってやっぱりいいですね!
男女の絡みとか(´Д`〃)
エンさんはパパで、これをPTAのなんかでやる予定、
と言っていましたが、一般人の前でこの衣装でやったら、
PTAのみなさんびっくりするでしょうねwww
みんなキレがよくって、さすがです!
ここまでが一部。
さて、ちょっと2部以降はまた記事を分けますよっと。
もう2週間経ってしまいました!
あっという間ですね(>_<)
準備している時も、
あっという間に時間が過ぎていって、
あ~、時間がない~、
なんて困っていたのですが、
ほんとに時間ってやつは困ったものです(>_<)
今、自分はプレスに出すようのゼンさんが編集してくれたDVDの原版をチェックしています。
これ、毎回やらなきゃいけない仕事のひとつなんですが、
自分の踊りも見なきゃいけないことになるわけで、、
それが毎回ちょっと困るところですね(>_<)
見ても困るけど、見ないともっと困る。。。
要はもっとうまくならなきゃいけませんな。。。
っと、別にこんなことでテンションを下げてもしょうがないので、
気を取り直してDVDを見るわけです。
せっかくなので、見ながらちょっとチームの紹介なんかをしていきますね。
DECAO vol.3のオープニングを飾ってくれたのは、
Kidsチーム「PAKUWAN CREW」
こちらはDECAOのWebsiteのほうからエントリーしてくれたチームです。
自分も関わるのは初めてでした(^_^;)
でもavexのダンスクラスでやっている子達だそうで、みんなうまかったですね☆
やっぱりダンスは習っているだけじゃしょうがなくて、
クラブで踊ったり、人前で踊ったりっていうのが必要なので、
そういう場所としてもDECAOがあったらいいなぁ、としみじみ思いました。
次回は、
4部構成にして、Kidsの時間をつくろうかなぁ、とか考えたりね。
No.2「N.U.D」
ニュー・ジャック・スウィングを踊ってくれました!
N.U.D
職場の後輩なんですが、いつもアニメーションを練習していたので、
声をかけたら本番はニュー・ジャック・スウィングを踊っていてびつくりしましたね(笑)
でも選曲も含めて自分は好きでした☆
やっぱりニュー・ジャックはいいな~(゜▽゜)
No.3「kaja」
国内のビートボックスの大会ではいつも上位に名を連ねている、
ビートボクサーです!
Asshiが紹介してくれました。
ビートボックスの人を見ているといつも思うけど、
何がどなってるんだろうな~???(゜▽゜)
これだけ多彩な音とリズムを、口だけで出しているってのはホントすごいですね!
No.4「H.M.Q」
HikaruとMachakoとKaQ
でH.M.Qですね。
あ~、ごめんねHikaru(;´Д`)としか言えません。
HOUSEをやっています。
自分の出ているのなんで、うまく言えませんが、
この3人はなんだかあバランスがいいなぁとふと思いました。
またこのチームでハウスしたいですね(゜▽゜)
No.5「feline」
えっちゃん率いるGirlshiphopチーム。
やっぱり女の子のチームはまとめてくるなぁ!
Sexyでステキです(´Д`〃)
ダンサーっていってもいろいろありますけど、
普段のこの子達を知っていると、
「こんなダンスもできるんだ!」
って嬉しい驚きがありますね☆
No.6「en☆Latina」
ラテン風のジャズを踊ってくれました!
en☆Latina
ラテンってやっぱりいいですね!
男女の絡みとか(´Д`〃)
エンさんはパパで、これをPTAのなんかでやる予定、
と言っていましたが、一般人の前でこの衣装でやったら、
PTAのみなさんびっくりするでしょうねwww
みんなキレがよくって、さすがです!
ここまでが一部。
さて、ちょっと2部以降はまた記事を分けますよっと。
う~ん、暗くてよくわからないですけど、
月曜日の夜にDECAO vol.3の打ち上げをしてきました!

場所は浦安のMay's DINER
もうおなじみですね(^^)
といっても、急に日程決めたり、リハがあったりで、
参加したのは10名ほどでしたが、
楽しかったです(^^)
今回スペシャルショーケースはわりと若い子たちにお願いしていたので、
親睦を深める意味もありってところですね☆
みんなで飲みながら、本番のDVDを見ていました。
実は今日のためにイチゼンさんがダッシュで編集してくれて、
もうプレスに回す準備はできているんだそうです。
なのであとは、数を確定して発注するだけ!
DVDのお申込みは10月31日までですが、
できればお早めにお申し込みくださ~い(^_^;)
お申込みはこちら
そして、せっかくほぼ完成品のデータが手元にあるので、
それでプレビュー動画でもつくろうと思います!
悩んでいる人はそれを見て本番の興奮を思い出してくださいね(^^)
今日までにお振込いただいていた方の分は、
さきほど確認してメールで返信いたしました。
とはいえ、一斉送信のため、フィルターに弾かれて何件かメールが戻ってきています。
もしメールを受け取っていない方がいましたら個別に、
miniotoko@gmail.com
までお問い合わせください。
月曜日の夜にDECAO vol.3の打ち上げをしてきました!
場所は浦安のMay's DINER
もうおなじみですね(^^)
といっても、急に日程決めたり、リハがあったりで、
参加したのは10名ほどでしたが、
楽しかったです(^^)
今回スペシャルショーケースはわりと若い子たちにお願いしていたので、
親睦を深める意味もありってところですね☆
みんなで飲みながら、本番のDVDを見ていました。
実は今日のためにイチゼンさんがダッシュで編集してくれて、
もうプレスに回す準備はできているんだそうです。
なのであとは、数を確定して発注するだけ!
DVDのお申込みは10月31日までですが、
できればお早めにお申し込みくださ~い(^_^;)
お申込みはこちら
そして、せっかくほぼ完成品のデータが手元にあるので、
それでプレビュー動画でもつくろうと思います!
悩んでいる人はそれを見て本番の興奮を思い出してくださいね(^^)
今日までにお振込いただいていた方の分は、
さきほど確認してメールで返信いたしました。
とはいえ、一斉送信のため、フィルターに弾かれて何件かメールが戻ってきています。
もしメールを受け取っていない方がいましたら個別に、
miniotoko@gmail.com
までお問い合わせください。
DECAO vol.3 DVDをお申し込みのみなさま、
ありがとうございます。
現在たくさんの方に代金をお振込みいただいておりますが、
こちらでまだ当日お申し込みの分のデータをまとめきれていないため、
振込確認のメールをまだ返すことができません。
明日以降に始められればと思いますので、
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
DVDをご希望の方は、
http://minio.blog.shinobi.jp/Entry/391/
こちらのブログ記事のお申し込みフォームよりお申し込みください。
またその際には
@miniotoko.net
@sekkaku.net(自動返信用のアドレス)
からのメールが届くようメールフィルターの設定をお願いしますm(__)m
ありがとうございます。
現在たくさんの方に代金をお振込みいただいておりますが、
こちらでまだ当日お申し込みの分のデータをまとめきれていないため、
振込確認のメールをまだ返すことができません。
明日以降に始められればと思いますので、
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
DVDをご希望の方は、
http://minio.blog.shinobi.jp/Entry/391/
こちらのブログ記事のお申し込みフォームよりお申し込みください。
またその際には
@miniotoko.net
@sekkaku.net(自動返信用のアドレス)
からのメールが届くようメールフィルターの設定をお願いしますm(__)m
DECAOのDVDをお申し込みいただいている方で、
自動返信メール、そしてミニ男からのメールがとどかない方は、
以下のアドレスをメールフィルターに登録していただいて、
PCからのメールが届くように再設定をお願いしますm(__)m
decao@miniotoko.net
@sekkaku.net
2つめのものはドメインなんですが、
自動返信のメールでこちらを経由してくるので、
この2つを指定受信のところに載せていただくよう、
お願い申し上げますm(__)m
自動返信メール、そしてミニ男からのメールがとどかない方は、
以下のアドレスをメールフィルターに登録していただいて、
PCからのメールが届くように再設定をお願いしますm(__)m
decao@miniotoko.net
@sekkaku.net
2つめのものはドメインなんですが、
自動返信のメールでこちらを経由してくるので、
この2つを指定受信のところに載せていただくよう、
お願い申し上げますm(__)m
最新コメント
|
カレンダー
|
最新記事
|
(08/06)
(06/25)
(06/14)
(06/13)
(06/12)
最新トラックバック
|
プロフィール
|
ブログ内検索
|
最古記事
|
フリーエリア
|
最新記事のフィルム
|